感動と興奮の体育祭!~各学年の意地とプライドをかけた真剣勝負~

一ツ星3回目となる「群青祭(体育祭)」が実施されました。
運動の得手不得手に関わらず皆が楽しむことが出来る体育祭を目指し、実行委員達は準備を進めてきました。
その想いは一般生徒達にも広がっていき、クラスTシャツや団旗制作、パフォーマンス練習に参加した生徒の数は過去最多となりました。
今年の群青祭も学年対抗で行うとあって、各学年本番が近づくにつれて練習にも熱が入っている様子でした。
慣れないながらも協力して練習に励む1年生、後輩にも先輩にも負けないと意気込む2年生、最上級生として勝ちは譲れない3年生。それぞれの学年が群青祭に向けて気持ちを高めていきました。
実行委員達も準備に励みます!
各学年の団旗も完成!それぞれのチームの雰囲気がよく表れたデザインになっています!
クラスTシャツも完成!
↓1年生
↓3年生
本番前日には、お互いにメッセージを書き合っている生徒達の姿も。青春ですね~。
あっという間に迎えた本番当日!
担任団も気合十分!今年もバチバチです(笑)
ここからは、プログラムごとに様子をお伝えします。
①開会式・準備体操
各学年の元気な団長挨拶と選手宣誓から始まりました。
②綱引き
学年の団結力が試される綱引き。全員参加の総当たり戦で行います。
各学年作戦を練り、競技スタート!「せーの!1・2」という元気な掛け声が響きました。
皆で掴み取った勝利に、手をたたき合って喜ぶ姿が印象的でした。
③大将尻尾取り
尻尾を付けた生徒達が走り、お互いの尻尾を取り合います。皆、自身の尻尾を取られないように必死に守ります。
④パン食い障害物競走
毎年大盛り上がりの競技。「袋ジャンプ」「ピンポン玉運び」「ブルーシート潜り」「パン食い」という4つの障害物を乗り越え、ゴールを目指します。
出場者の名前を呼びながら、応援していました。
⑤ハリケーン
長い棒を5人で持ち、コーンを回りながらバトンを繋いでいく全員出場の競技。
内側の男子がコーンを回る時には力いっぱい棒を回していました。
⑥選抜リレー
午前の部最後の競技。各学年男女4名ずつがバトンを繋ぎます。
白熱した戦いに応援する生徒たちも力の限り声援を送っていました。
⑦パフォーマンス対決
↓1年生
↓2年生
↓3年生
毎年大盛り上がりの有志生徒によるパフォーマンス対決。
パフォーマンスが始まると会場は大盛り上がり!学年関係なく掛け声をかけたり手拍子をしたりと非常に良い雰囲気でした。
⑧X人Y脚リレー
2人3脚、3人4脚、4人5脚、と走者を追加しながらリレーする競技。
グループごとに「1・2・1・2」と声をかけながら走っていました。
⑨全員リレー
群青祭を締めくくる最終競技は、全員リレー。
学年ごとに最後の円陣を組み、意地とプライドをかけた最後の戦いが始まりました。
各学年全員でバトンを繋いでいく中で転倒やバトンミスがあっても、お互いに声援を送り合い最後まで懸命に走りぬきました。
⑩閉会式
今年の総合優勝は、3年生!!最上級生としての団結力を見せつけました。
生徒たちは勝敗に関係なく、晴れやかな表情を浮かべていました。
1年生は一ツ星に入学して初めてとなる体育祭。緊張もあったと思いますが、体育祭を通して新しい繋がりも生まれた様子でした。
2年生は昨年よりも団結力を見せてくれました。競技もパフォーマンスも互いに励まし合い、応援し合う姿が印象的でした。
3年生は高校生活最後の体育祭。だからこそ、全員で協力して勝利を掴みたい!という熱い想いを持ち、群青祭に挑みました。
群青祭で深まった絆が今後の学校生活をより盛り上げることでしょう。