「多世代食堂ゆいまーる」に参加しました!

昨年社会人講座にてご来校くださった八寿会の皆さんからお誘いをいただき、「多世代食堂ゆいまーる」のボランティア活動に参加させていただきました!

八寿会の皆さんによる社会人講座はこちら!

八寿会は藤沢市内各地にある福祉施設において様々な事業を展開している社会福祉法人です。今回の会場は、その施設の一つ、村岡宮前ローカルサイトで行われました。

広くておしゃれな空間にテンションが上がります。

村岡宮前ローカルサイトでは、日常的に地域の方々が集い交流できるイベントを開催されております。今回、一ツ星生がお誘いいただいた「多世代食堂ゆいまーる」もその一つです。

「多世代食堂ゆいまーる」は今回で4回目の開催となるそうです。地元の農家さんの野菜を使ったお料理がブッフェ形式で提供され、様々なワークショップも開催されます。これまで多くの地域の方が参加され、毎回大盛り上がりのイベントです。

今回一ツ星生は、なんと「一ツ星カレー」の担当をさせていただきました!!

かわいい看板もできて感動です。

カレー担当は、料理好きな男子3人。好きを生かしたお仕事をいただき、張り切って100人分のカレーを作りました。また、その他のメンバーは会場設営をお手伝い。たくさんの方と関わることができました。

あっという間に準備時間が過ぎ、迎えた「多世代食堂ゆいまーる」オープン!

たくさんの方がいらして、にぎわいました。一ツ星生は配膳を手伝ったり、大学生と一緒にじゃんけん大会を開催し盛り上げに貢献したりしました。

そして、鈴木市長も来場され、さらに盛り上がりました!

イベント終了後ご馳走になったお食事の美味しさに感動しました!加えて、仲間とがんばった後ということもあり、格別の味でした。

開催前から活動を楽しみにしていた一ツ星生、当日の感想も皆口を揃えて「楽しかった!」とのことでした。

また、次のような感想も。

「担当の方からデイサービスについて教えていただき、理解が深まった。」

「いろいろな経験を通じて、与えられた仕事だけではなく自分にできることが他にもあるのではないかと気が付いた」

「良い意味で『老いる』ということを考えることができた。こんな居心地の良い場所があるなら安心だと思った」

これらの感想からも「多世代食堂」の素晴らしさを感じることができます。

このような素晴らしい機会をくださった八寿会及び関係者の皆様に感謝申し上げます!

八寿会の永岩さんと一緒に。いつもありがとうございます!