湘南ベルマーレの試合を観戦!バックヤードツアーとクリーンボランティアにも参加しました

一ツ星は、今年から湘南エリアをホームタウンとするサッカーJ1リーグ「湘南ベルマーレ」の「オフィシャルクラブパートナー」となり、様々な連携活動を進めさせてもらっています。
(湘南ベルマーレとの提携については、コチラからご覧ください。)

入学式では、先日U-19日本代表に選出され大活躍中の石井久継選手から新入生に向けてお祝いのメッセージをいただきました。

 

今年度から本格的な提携が開始されるということで、一ツ星生もワクワクしながらの日々を送っています。
今回は試合観戦とクリーンボランティアへの参加だけでなく、湘南ベルマーレさんのご厚意によりバックヤードツアーも開催いただけました!

事前に湘南ベルマーレファンの生徒たちを中心に冊子を作成し、勉強会も開きました。
サッカーの基本的なルールや注目選手情報から会場のグルメ情報まで、勉強会の内容は多岐にわたります(笑)
(因みに湘南ベルマーレのホームスタジアムであるレモンガススタジアムは、サッカー専門新聞でも1位に選ばれる程フードメニューが充実しています!)
サッカーが好きな生徒も初めて試合観戦をする生徒もそれぞれが学びを深めて、当日を迎えました。

バックヤードツアーは、湘南ベルマーレのスタッフの天神様にご案内していただきます。
普段目にすることのできない貴重な裏側に生徒も教員も興奮気味!

まずは記者会見室を見学。せっかくの機会なので、生徒たちも選手になりきって席に着いてみます。

次は、ピッチの見学!
入場曲をかけていただき、選手さながらの入場を体験させていただきました。心なしか普段より凛々しい表情の生徒たち(笑)

芝も触らせていただき、「すごい!!やっぱり全然違う!感動!」という声があがっていました。

最後は、試合会場に到着した選手を一番近くでお出迎えさせていただきました。


家族全員が熱心な湘南ベルマーレサポーターである女子生徒は、メッセージボードを掲げながら選手をお出迎え。
実際に近くで見る選手の皆さんオーラがあり、かっこいいですね!

バックヤードツアーを終え、試合までは自由行動。
事前学習会の成果もあってか、それぞれが目当てのグルメを堪能できたようです♪

いよいよ本日のメインである試合観戦!
選手入場ではサポーター皆でタオルを掲げます。選手とサポーターが心を一つにして試合を戦おう!という熱い想いを感じます。

始めこそ遠慮気味に応援していた生徒たちも、試合が白熱してくるにつれて、大きな声や手拍子で応援していました。
湘南ベルマーレがゴールを決めた時には、他のサポートとハイタッチしながら喜ぶ姿も!
スポーツ観戦を通じて、様々な方と交流できる素敵な空間でした。

試合は残念ながら負けてしまいましたが、選手たちの最後まで全力で戦いぬく姿に感動を覚えた生徒も多かったようです。
ある生徒の試合観戦後の感想を紹介します。

一言で言うと本当に楽しかったです!初めてのサッカー観戦でルールも分からなかったし、最初の方は何が何かも分かりませんでした。ただ「頑張れ!」っていう気持ちで応援し観戦していると、詳しいルールが分からなくてもボールを取った時、点を決めた時は思いっきり喜べたし、ゴール決めるまであと少しだった時、ボールを取られた時、負けてしまった時は悔しくなったし、勝ち負け関係なく一生懸命サッカーに取り組んでいる選手が本当にカッコよくて、何かを一生懸命頑張って取り組む大切さのようなものも学べました。練習(努力)を重ね、それを試合という形で発揮する。自分の今までの人生の中でもこの経験はいっぱいありました。部活や受験、小さなテストでも同じことだと思います。しかし、試合後の選手の泣いて悔しがっている姿を見て、その背景にはどれだけ練習したのか努力したのかが伝わってきました。自分はあそこまで悔しがれるほど取り組んだことがあるのかと。ただやるだけではなく「一生懸命」っていうのが本当に大切なんだなと思いました。

試合観戦を通して、自分自身が何かに取り組んでいく姿勢を見つめなおす機会にもなったようです。
この経験を今後の学校生活で活かしていけると良いですね!

試合観戦後は、全員でクリーンボランティアに参加しました。

貴重な機会を頂き、ありがとうございました!