大学進学を改めて考える機会 ~大学の模擬講義「キャリア形成と心理学」~

一ツ星の教育カリキュラムの第一目標は、高校卒業資格取得と進路決定です。

様々な経験を通じて自分の適性を見つけ、目指す道に挑戦する人材を育てたい、という思いの元、一ツ星ではいろいろな取組をしています。

そもそも、一ツ星は進学だけが進路先だとは考えていません。

自分らしく自立・自律して生きていくなら、どんな生き方があってもいいと思っています。

でも、一ツ星で自分の可能性に挑戦してきた生徒たちの多くが、最終的には希望の進路先として大学進学を選んでいるのも事実です。

そういうことであれば、進路決定をする前に、大学ではどんな勉強をするのかを考える機会があった方がいいのではないか、と考えました。

その思いに応えてくださったのは、多摩大学湘南キャンパス、グローバル・スタディーズ学部の皆様です!

多摩大学は、昨年末にもイベント運営のボランティアでもご一緒させていただきました。

https://hitotsuboshi.jp/「さむかわ冬のひまわり2021」にて大学生と一緒に/

今回は多摩大学グローバル・スタディーズ学部の 竹内一真 准教授が、「キャリア形成と心理学 〜キャリアを切り開く力を育てる〜」をテーマに、大学の模擬講義を実施してくださいました。

竹内先生の、多くの実例を用いて高校生でもイメージしやすくお話してくださる姿勢に、生徒達はすぐに惹き込まれていました。

またワークショップを通じて、実際に自分の頭で考える、という経験をさせてくださいました。竹内先生の軽快なトークに導かれて、生徒たちは積極的に自分の意見を交わすことができていました。

実施後の生徒アンケートでは、次のような感想がありました。

「今までと違う視点で今後の進路選択や就職先決定ができると思う」

「大学に行く意味の大切さがわかった」

「社会の現実が見られてよかった」

「リアルな事実をしっかり受け止めて将来に向けて時間をちゃんと使っていきたい」

「大学をゴールにせずに、自立をすることを目標にしていこうと思った」

実は、講義の中で、実例として学歴フィルターや性差を含む不平等を扱った箇所があり生徒の受け止め方が気になったのですが、生徒たちはきちんと竹内先生の伝えたかった本質を受け止めていました。

多くの生徒にとって、進学だけでなく、その後の人生について深く考える機会となったようです。

3年生にとっては、いよいよ進路決定に向けて動き出す時期です。

そして、そんな3年生の姿を見ながら、自分の将来を考えていく後輩たち。

これからも皆さんにとって悔いない高校生活を応援しています!

多摩大学湘南キャンパス、グローバル・スタディーズ学部の皆様、今回も貴重な機会をありがとうございました!